/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2015-01-13~]



2015年01月13日 (火) まあ、わかる。「日本でよく見かける間違い。 これは英語で疑いを示す引用符の使い方だ。」■お前の言う「安心」「快適」は辞書に載ってるような俺の知ってる言葉とは定義が違うんだろうな、と意地の悪い見方をすることができる。引用符によってそういう疑義を差し挟む余地が生じているし誘っている。過去に書いた>20120923


2015年01月09日 (金) タイトルについて。「Androidのメソッド数が65k(65536)を超えた場合にビルドができなくなる問題の対処法 - Qiita」■略記するのにどうして 2^16 も 64k も用いず概数にしたのか。そこからリンクされている日本語の記事でも 65k が使われていたが、そこからさらにリンクされていた Stack Overflowの質問者は 64k と書いている。どうして?センスも注意力も真摯さも欠けてるように見えるよ。


2015年01月07日 (水) google検索「蒼天の白き神の座 age


2015年01月03日 (土) はてブで発見。「このアレがソレ!2015」■ジャンプ少年向けっぽいのを除いてスルーできるものがない!それもそのはず半分くらいはもうウィッシュリストに入っているものだった。その隙間を埋めるものに興味をひかれないはずがなく。■年末から何周もしてるマリみて4thシーズンのエンディングがうっとりするほど素晴らしい。ストーリーもまたドリルがデレるまでの一番おいしい部分だ。


2015年01月01日 (木) 童貞ってべつに男に限定された言葉ではないよね。一昔前の小説を読んでて思う。ちな谷崎。■ズボンをパンツって呼ぶのも全く新しいわけではなくて回帰しただけ。


2014年12月25日 (木) Web上の日本語の文章に変な空白がところどころ混じっていることがよくある。不細工な。HTMLソースを見ると、ある程度の幅で折り返す目的で改行してあるわけだ。そういう風に文章を書くのはわかる。なら HTMLにするときに考慮せーよ、と。スペースで分かち書きをする英文などでは、連続するスペースがひとつにまとめられる HTML仕様のもとでこういう不都合は起こらないだろう、むしろ改行を無視すると単語がつながって不都合だろうとも思う。日本向けにブログなりのサービスを提供するならなんらかの手当てが欲しい。■残念ながら tDiaryの Wikiスタイルで単一の改行は空白文字としてそのまま文章中に残る。なら tDiaryスタイルのように改行すると段落が変わってしまう方がましかもしれない(書くときに自動折り返し必須だけど)。でもなあ、単独の改行は表示上の都合であって意味はなく、段落は字下げだというのがいいなあ。普通に書いた文章から構造を読み取って HTMLなりに変換するのが軽量マークアップ言語の役割だろう。日本語の場合それは Markdownじゃないよ。ではなにかってーと……。■いまどきの小学生って書写とかするのかな。想像できないな。カギ括弧の詰めだとか句読点のぶら下げを間違えてひとマスずれただけで、以降すべてを消しゴムで消して書き直しさせられたんだけど。あ、いや、段落が変わるまでだ。ところが段落が行末ぴったりに収まっていた/収まってしまった場合には、一行ずれて本当に最後まで……。あのラクダ色の(たぶん。違うかも)ノートが嫌いだった。何冊も使い切った。■Markdownについては過去にも書いた>20130423


2014年12月24日 (水) 3.1 自然数の桁数 int, longなどC99の範囲でサポートされている整数型で表現可能な(0を含まない)自然数の桁数は,その自然数の常用対数と等しいです. libmで用意されているlog10(double)を利用して常用対数を求めることも可能ですが,浮動小数点数への変換など,実行コストが高いため自然数専用のlog10関数を用意し桁数を求めることとしました.」■ちょうどこの日記(20090313p01.07)を読み返していたところなので思わずブックマーク。カジュアルに桁数を知りたいことはままある。整数であること範囲が決まっていることを利用した最適化が可能、と。__builtin_clzlが GCCのビルトイン関数なのはどうしたらいいのかな……


2014年12月23日 (火) 着るだけで心拍数を計測できるアンダーウェアが登場 C3fit IN-pulse | cyclowired」■腕時計型もあったけど(20130911)、C3fitのコンプレッションウェアであればそちらの方を使いたい。問題はデータの取得。スマホとか Bluetoothとか、汎用的でどこにでもあるだろうってな物を俺はひとつも持っていない。


2014年12月22日 (月) アマゾンの Wishlistのコメント機能。googleがいっとき検索結果ページでやっていた(20120903)ように ZERO WIDTH SPACE (U+200B)を挿入してる。購入動機となった Webページの URLをコメントとして保存してるのに、そのせいで再度訪れて確認することができない。見た目のためにコンテンツを改変するんじゃあないよ。<WBR>タグではあかんのか?■ちなみに今 googleは緑の文字で表示する URLが長すぎると中間を省略して /.../ に置き換えてる。それは不完全で無意味な URLらしきゴミだ。相変わらずリンクは https://www.google.co.jp/url?q=http://... だし、HTMLソースを表示するか実際にアクセスするしか検索して見つけた URLを手に入れる方法がない。片方は面倒すぎるし、片方はリダイレクトやエラードキュメントによって失われることがある。それを履歴から拾い出すのは、これまた面倒すぎる。googleは機能や見た目を返すばかりで探していたものを返していない。■■■@2015-01-03 ここで、ブラウザがアドレスバーに入力された無効な文字(幅0スペースとか)を無視すればいいじゃない、というような方法で解決を図ろうとするのは、良くないことを招く伏線に思える。ファイルパスの始めの \\?\\ だとか、末尾のドット、末尾の空白、大文字小文字の同一視、特別なルールを導入するたび新しい穴が生じるように感じる。パスの操作は OS/ファイルシステムに、SQL埋め込み文字列のエスケープなら SQLを解釈するデータベース自身にやらせればいいんだけど、簡単な文字列操作として手元でやってしまうことはなくならない。


2014年12月19日 (金) 職場のビルのエレベータがすばらしいので自慢する - ただのにっき(2014-12-18)」■どうかな?注意書きが読まれないのはまあ当然だよね。読んだとして従うかどうかは各人の判断よね。チューニングが絶妙だとしてもイレギュラーは必ずあるわけで、センサーのような曖昧なものに頼り切ること、機械のタイミングに人間が合わせることが望ましいとも思わない。■自分が出入り(ではいり)するときは必ずドアの出っ張りを開ボタン代わりに押さえるし(だから出っ張りがなくて出所(でどころ)のわからないセンサーで見張ってるらしいシンドラーのエレベーターが苦手。しかもこのエレベーター、扉が開く速度が速すぎて恐怖を感じる。閉まるときはそうでもないのだけど、そんなの乗り込むときにはわからない。利用者が人間だということを忘れてコンマ数秒を削ろうってぇ考え方が貧しい)、位置取り・ベビーカー・荷物などの状況によりエレベーターボーイになったりもする。■機械は道具であり操作の対象であり判断を行うのは人間だ。機械が賢いのは馬鹿であるよりもけっこうだけど、どこまでいっても開ボタンがなくせないのは当然のこと(※googleあたりはやってしまいそうだと思ってる。そういう不信感を持ってる)。その使用を制限しようとする注意書きは蛇足だと思う。


2014年12月18日 (木) チャーハンを作るときに考えること>中華鍋の温度を把握する。■材料を加えると下がる。かき混ぜると下がる。振って火から離れると下がる。温度が上がると、音が出る、湯気が出る、焦げる。温度が下がれば上がるまで待ち、上がりすぎて焦げないように操作する。■■■強火と弱火は早さが違うのだと思ってる。そして、材料の表面から中心まで熱が伝わるのにも早さがある。この2種類の早さを火加減で調整する。■天ぷら。なす、玉ねぎ、かぼちゃみたいに中までじっくり火を通したいものは低めの油温で時間をかける。表面が黒ずまないように厚めの衣で守る。エビ、イカはその反対。キス、穴子は……中間? 生臭いのは嫌だし、やりすぎてすかすかなのも嫌だし。


2014年12月15日 (月) 前を走る車にクド出没注意ってなステッカーが貼ってあった。これは……ペドベアーが出るで。


2014年12月13日 (土) コストダウンの余地が大きい?「コストは炭素繊維の1/6以下で(コストダウンの余地が大きい)、透明性が高く、寸法の安定性が高く、酸素の透過率が低い。」■何を揃えた場合のコスト比較か知らんけど、炭素繊維から置き換えることで最終製品のコストダウンが見込める、ということと、この新しいファイバーの製造にかかるコストの削減余地が大きい(現在は洗練されておらず高止まりしている)ことは違うだろう。かっこ書きの内と外がちぐはぐで言い換えにも補足にもなっていない。