/ 最近 .rdf 追記 編集 設定 本棚

脳log[20130423] 身辺写真



2013年04月23日 (火) すごく長い。「軽量マークアップ言語で気楽にマークアップ」■一個一個は軽量でも使いたいサービスごとにサポートしてる形式がばらばらだと紛らわしいのをいっぱい覚えないといけない。■Wikiの記法も Markdownも、まずプレインテキストありきで、そこに加えられた文字による装飾の意図をくみとって HTMLタグに変換するものだと思ってる。記法を覚えてマークアップしようってなもんではない。そんなの HTMLだけで十分だ。■sourceforge.netのコメント欄でここ数日 Markdown記法を使うことになったが、覚えたのは \エスケープで意味のある記号を無効化できるということだけ。意図に反する変換をされたときにエスケープするのだ。■エスケープさせるという発想がもう気にくわない。それはもうプレインテキストではない。それだけを覚えればいいという点で助かりはしたが。■自分も引っかかったし、それにコメントしてくれた人も引っかかっていたのだけど、引用(>)で始まる行の次の行も引用扱いになる。すべての行頭に >を挿入するのがエディタや専用ツールを使わないと難しいのは理解できるが、メールなどでの使われ方を踏まえるのでなく独自のルールを強制するのは成り立ちに反する。あるいは俺とは違う文化に根ざしていて、俺が好んで使うべきものではなかったということか。■あと、声を大にして言いたいのは、HTMLが書ける(埋め込める)というのはデメリットであるということ。そういう書き方は分離がうまくないと危険だし、マスターデータとしての価値が変換済みの HTMLにしかなく元のプレインテキストのそれ以上の可能性を閉ざしてしまう。それってこういうこと。日本語の文章を書いてたと思ったら実は HTMLだった(20110212p02.02)とか、これからは HTML5だ!と思ったが埋め込み HTML部分が対応できなかったとか。そんなの嫌でしょ。

最終更新: 2013-05-01T20:17+0900

[photo] 身辺写真

MDT243WG / Majestouch(FKBN108ML/NB) / TrackMan Marble(TM-150) / Bamboo Fun(CTE-670/W1) / DUALSHOCK2 / SN25P / CMT-SE3(スピーカー) 水彩画調。サムネイルだと効果がわかりづらい。ディテールが溶けて輪郭を墨でなぞったような効果。これと違って、絵画調HDRとリッチトーンモノクロは複数回シャッターなのでカメラでやる価値があると思う。価格.comの顔アイコンはどうしてどれもこれもイラっとするのだろう(特にじじいと黄帽)。

Sony Reader(PRS-650) 刻印サービスがあるからソニーストアで買った。後継機種の PRS-T1(赤色は対象外)、PRS-T2(サービス適用外)と劣化していったけど、使い捨て商品はいらないよ(捨てるのが面倒だ)。

SONY Wi-Fi Audio(VGF-WA1) せくしーなおしり。

LUTS Kid Delf LIME(Girl Normal) / RUNE ベルせんせいのトゥルトゥルBOX(木箱) そそられる視点。この靴、内外両側にバックルがあるんだけど(左右を間違えてないよアピール)、内側のは歩くのに邪魔だし危険でもあるね。