/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2011-07-06~]



2011年07月06日 (水) Firefoxの、プログラムで開く>参照>プログラムの選択 ダイアログはなんでキャンセルが DEFAULTPUSHBUTTONなんだろうね。プログラムを選んで、Enterを押して、というユーザーの手間を無に帰す愚だよ。プログラムを選ばない限り OKでもキャンセルでも違いはないんだから、うっかりミス防止でもなんでもない。


2011年07月04日 (月) Interfaceという概念は COMの片鱗を通して知った。Essential COMを読みたいと何年も前から思っているが新品は全く可能性がない。最近知ったのだけど、Amazonでは販売者や出品者がアマゾン自身でない場合でも、一部を除いて統一的な支払い方法や発送方法が選べる。というわけで、そのうちマーケットプレイスで買う。なんてことを書いてるのは「『C++ による Windows プログラミングの学習』が日本語化されました - Windows 開発統括部 Blog - Site Home - MSDN Blogs」の二番目に COMが出てきてたから。「C++による」という部分がもう古くさいのだけど改めて、COM重要、ってことで。


2011年07月01日 (金) 蒙古斑。はんの字が「班」になっちゃってないかな。

最終更新: 2011-07-02T05:36+0900

漢字クイズ

難読漢字クイズ-勝ち抜き戦モード(zeal.s56.xrea.com)

30分くらいやってみた。10問、20問正解するのがやっと。べらぼうに難しい。なのにハイスコアランキングは 100問正解するまでのタイムアタック状態。 とどめの一問が「鴎」ってのが恥ずかしい。森鴎外の簡単な方の字じゃないか。……だからオウムにしてもたのかorz


2011年06月27日 (月) Songbird(1.9.3)はスリープからのレジューム再生が弱い。NASの中のファイル(\\でパスが始まる)を再生したまま Windowsをスリープさせると、再開後に再生が中断するのみならず、高速で次の曲次の曲とスキップされる。なんとかならんのか。


2011年06月26日 (日) アニメ(※順不同ではない)。シュタゲは毎回 30分が短い。世界線が切り替わる度のあの喪失感と絶望。変わらないまゆしぃの安心感。ぬるぽに即答できる助手から重度の厨二病のおかりんまで、その他のキャラもみんな愛おしい。あの花は良いアニメ(それでもめんまのかわいさが肝)。ロッテはあの世界とそれにマッチした「真夏のフォトグラフ」が好きだ。A-channelはユー子の関西弁が目当て。

最終更新: 2017-09-20T01:01+0900

[SakuraEditor] >> 脳log[2010-06-10-p01] サクラエディタの正規表現キーワードを SHJS相当にしたい。(その二)

新たなバグもなく、すっかり終わってしまったプロジェクト。やり残しは、従来の、状態を持たない正規表現キーワードを色分けストラテジの一つとして移植すること。コメントや URLの色分けなんかと同じで、従来の正規表現キーワードも SHJS相当の正規表現キーワードと共存できる。そのために、協働するために余計な面倒を抱え込んだんだし。

あと、rkw2フォルダやファイルに隠し属性がついてたら読み込まない、とか。

 @2017-09-19

スペース(0x20)が C_SPACEである一方、HT(0x9)/CR(0xD)/LF(0xA)が C_WHITE(その他の空白)であるせいで、タブが改行と同じ分類なせいで、一行コメントがタブインデントで終了してしまっていた。

 @2017-09-19

HTML.rkw2を自作しようとしてすごく面倒くさいというか、色分け方式の能力不足を感じた。

"move" して "exit" したときに、move元の Stateに戻るだけではなくその中の moveした Patternそのものに戻り、その次のパターンから色分けを再開しなければいけないのではないか。

それはちょっと面倒だったので、"move" と "exit" が同時に指定されていたときは "move"先から exitしてきたときに "exit" が発動するようにした。サブルーチン的に使える。20170919.patch

そんなこんなで HTMLと CSSと JavaScriptの色分けを同時にするどころではなかった。HTML.rkw2。HTMLと CSSと JavaScriptが混在するときでも通用する色指定とは。


2011年06月25日 (土) ゲーム業界は女性ゲーマーのニーズや趣向を(相変わらず)理解していない? - スラッシュドット・ジャパン」ヨッシーのクッキーやドクターマリオ、テトリスを延々プレイしてるイメージ。ネトゲに惜しみなく時間と手間を投入することも?


2011年06月23日 (木) サクラエディタ「Request/375 - SakuraEditorWiki」掲示板で評価の高いあのアイコン。唯一の気がかりは Vistaの、最大化ウィンドウと同じ色をしたタスクバー(の通知領域)で、黒っぽいアイコンが映えるのかどうかという点。桜の意匠と桜色が入っている点と、現代的な高解像度・半透明効果は評価が高い。


2011年06月22日 (水) Firefox 7開発版にスタートアップ高速化機能 | エンタープライズ | マイコミジャーナル」要するにプリロードなんだけど、Adobe Readerのよりは遙かに有用だろう。使用頻度からいって。でも、起動の高速化はいらない。それよりさっさと終了して欲しい。メモリ使用量をリセットするために終了してすぐ再起動したりするんだけど、Firefoxは起動してるが反応してないとかなんとかいって起動しない。タスクマネージャで firefox.exeが消えるのを待って起動するとか、したくないし。


2011年06月20日 (月)

最終更新: 2011-06-21T05:05+0900

ぶつよくよしずまれ


2011年06月18日 (土) 前に Sonyの VGF-WA1が the brilliant greenを(期待に反して) Tをキーにしてソートすると書いた。一方 Songbirdは L'Arc~en~Cielを Aをキーにしてソートしていた(ので見つけられなかった)。いわれればそれも冠詞だ。まったく正しい。


2011年06月17日 (金) github難しすぎ。自分がどこにいて何を見てるのかわからない。この 2つのコミット>Commit 75b812b0132fc61eb6ef28f44e622487b4b0a90f to tdiary/tdiary-core - GitHub, Commit 8eaea0bb18393bfcad1ff3a8a8c6f6926672aba2 to tdiary/tdiary-core - GitHub


2011年06月16日 (木) [Vista] Explorerの FullRowSelectを解除する方法があったとは知らなかった。デスクトップを詳細表示にするみたいに勝手にやらないといけないのかと思ってた。何が困るってマウスでファイルを複数選択するのがすごく面倒。代償のつもりかしらないけどチェックボックスによる選択は無視するとして、XP以前のようにできなくはないけど「名前」列がすべて文字で埋まってるともう無理。そして、ファイル名ってのがタグを貼り付けるのに一番有効な場所だったりするわけで……。>~ lolipuni ~ | 20110616


2011年06月14日 (火) Subversionメモ。リビジョンには二つあって、「あるパスで指されるファイルがリビジョンNのときにそうだったもの」を指すのが普通のリビジョン。「あるリビジョンのときにあるパスにあったファイル」を指すのがパスリビジョン。両方を指定することもできる。パスリビジョンを省略するとパスは HEADに基づいて決定される。リビジョンを省略するとパスリビジョンと同じ数字が使われる。未来に渡って今見てるのと同じものを参照しようと思うとパスリビジョンの方をこそ指定しないといけないと思う(あってる?)。