/
最近
.rdf
追記
設定
本棚
脳log
[2014-06-26~]
最近
ひとつ現在へ
ひとつ過去へ
2014年06月26日 (木)
もっともらしい説明をされたら鵜呑みにするしかない素人なのに、いろいろな表現が引っかかって疑念が生じる。「
LINEの暗号化について « LINE Engineers' Blog
」■「誤解されている情報の中には、暗号化方式が弱いため外部に情報が流出する可能性が存在するという点と」暗号化方式の問題だったか?「暗号化の有無を確認するにあたって最も一般的に使用されるのは」「一般的に暗号を解読する際には」■受ける印象は、中の人間もわかっていないか(だから権威や印象に頼ろうとし、また、一般論しか書けない)、本当の問題から目をそらせて誤魔化そうとしているか、だ。■長ったらしいわりに内容といえばこの前の「世界で認められている最高最強レベルの暗号を使ってるから安全ですよ」的な声明と大差ないのでは?見事なレポートでっちあげ能力!■■■@2014-07-07 第三者による推測と補完「
Kazuho's Weblog: LINE「独自暗号化」のメリットと安全性について
」
ツッコミを入れる
2014年06月23日 (月)
不気味だ。14時間前にも実行した自炊スクリプトを構成する .rb19ファイルが実行できなくなってた。関連付けられた C:\Program Files (x86)\ActiveScriptRuby-1.9\bin\ruby.exeがフォルダ内の 24アイテムの中でピンポイントで削除されて 23項目になっていたのが原因。フォルダのプロパティ>以前のバージョンから ruby.exeを復元しても即削除される。不気味だと書いたが Avastを無効化すると無事書き戻せた。ウィルスファイルを見つけたときですらどうするか尋ねる設定になってるのに、どういうことだ?明示的にスキャンしても脅威とは判定されない。濡れ衣の可能性もあるか。だとしたら不気味だ。■この PCは俺の PCであって、俺には邪な目的があるにしろないにしろマルウェアに分類されるものを作成する自由がある。それを無断で妨害することを、どんな目的を持ったソフトウェアにも許可するつもりはない。ましてや Rubyを実行することをだ。■コピーや実行のタイミングをつかまえて何度でも削除されるのでとりあえず永久に無効にした。他の被害がないか不安だ。昨日まで正常だった PCを静かに破壊していたマルウェアはどいつだろうね。
ツッコミを入れる
2014年06月22日 (日)
20120313
に買ったジーンズの尻が破れて指が通る穴が空いてた。2年か……。
E-FUNCTIONのスキニー
で、股上が深くて腰回りも余裕があって縦にも横にも楽なのと、裾が絞れてて自転車のチェーンにあたらないのが良くて、それでアウトレット価格だったので色違いで2本買ったものの片方。■サドルとかシートの上でぐりぐり移動したり向きを変えたりするせいだろうな。カッパの尻も大変柔らかくなっている。破れる日は近い。シートはすでに穴が空いてスポンジが見えてる。どれも左尻部分。■新しいお気に入りを探すより同じのを何本もはき続けたい。■サイズを決めるときのウェストの数字って股上の深さで変わるんね。浅いとヒップの数字に近づいていく。■■■@2014-06-23
EDWIN FUSE TAPERED(※Rが重なってないところを見るとアクセントは E(R)でなく Aなんだろうな。テーパードって書いてたらまず間違える)
到着。タグが非常ににぎやかしい。「綿80%/レーヨン(モダール)15%/アラミド(ケブラー)4%/ポリウレタン1%/革ポケット 人工皮革/ネーム 合成皮革/革ラベル 馬革」合成皮革と人工皮革の違いとは?大きかった尻ポケットは普通になり、深かった股上も普通になったし、左の尻ポケットは入り口高さにほとんど差がない内ポケットのせいですごく突っ込みにくいが、他は予想通りで満足。薄く柔らかいので耐摩擦性はやっぱり不安。小さいころのはかかとを通すのも一苦労のごわごわがちがちでそんな不安はなかったけど、はきやすい動きやすい方がいいもんね。
ツッコミを入れる
2014年06月17日 (火)
「
作りながら覚えるGit (1) - みねこあ
」を読んで即行で『入門Git』を買って今2章。■ちょっと前に巨大なバイナリファイルに対する変更がリポジトリの容量を肥大化させる/させないという検証記事があったように思う。ファイルやファイルツリーのスナップショットに SHA-1による IDを与えるという概念はわかりやすいけど、そのままリポジトリに保存したら雪だるま式にふくれあがる歴史にディスクが耐えられそうにない。ちょうど packfileというのが出てきたけど。あとはリネームを挟んで履歴を追跡する方法がわからない。これらが今の疑問。
ツッコミを入れる
2014年06月16日 (月)
「
ふなっしーがCNNに取り上げられアナウンサーが大爆笑(動画) – ガジェット通信
」■一人で爆笑はできないらしいし、こういう時こそ失笑(※冷笑とは違います)って言っとけばいいんじゃないの?
ツッコミを入れる
2014年06月15日 (日)
トワイニングのダージリンエクストラをアイスで。砂糖多め(480mLに角砂糖4個)。フルーティーでたいへんおいしい。
ツッコミを入れる
2014年06月13日 (金)
そんなことをする必要があるなんてことをまず考えたことがなかったよ。「
Tumblrの省メモリーな無限スクロール - 記録
」■脆弱性を放置して最初の、直接的な被害にあうのはユーザーだし、リソースを食いつぶして動作が不安定になるのはクライアントマシンだし、まわりまわって悪影響が自身に返ってくるとはいえ、よく気がつくなあ。
ツッコミを入れる
2014年06月10日 (火)
「
「これは仕様通りだ」 in English. - (define -ayalog '())
」■そこではなくて、be confirmが気になる。■Consult the spec book.とかもありかな?生の英語に触れる機会も単語力も絶無ですが。■■■アマゾンの残念な検索ボタン。検索という文字の左右(それでもボタンの一部)をクリックするとハイライトが変化してクリック感が得られるがアクションはない。文字をクリックしないといけない。Fxだけでなく Operaでも確かめた。らしくないちょんぼだよね。2014-07-19@今はちゃんと検索実行してる。■まあ、細かいことを言うと、ロード直後(のページ構築中)にアカウントサービスだとかほしい物リストをクリックしてもページ遷移しない(クリック損)とかしょっちゅうだけど。■■■在庫や入荷予定がない場合だけだと思ってたけどそうでもなかった。検索画面に表示される/ソートキーになる出版年月日やクリックして飛ぶ最初の商品ページが Kindle版に乗っ取られるのが。定期オトク便を購入の最初の選択肢にするのもそう。最近のアマゾンは PBを売りたがるスーパーと変わりがない。とっとと消えてくれていいんですよ。■■■@2014-07-05 欲しいものリストに追加すると、画面遷移せずにポップアップ画面が表示されるようになった。どうして(リロード対策?)画面内画面なんてスペースの無駄遣いをするのだろう。どうやったらこの邪魔な子画面を消せるだろうか(右上に✕ボタンがあるだろうか、フレーム外クリックが有効だろうか)とか考えることもなくタブごと閉じてしまっている。アマゾンがブレてるのか、俺が世間からずれてるのか。■エロゲを検索したらリストされた商品の数だけ18才以上か確認されそうだったので 3回目で閉じた。■■■@2017-07-24 前々からの不思議の原因がわかった。欲しいものリストのナビゲーション。[次へ→]の右側や[←前へ]の左側の空白をクリックするとひとつ前のページに戻る。戻る。今まで知らず[次へ→]ボタンをクリックし損ねていてキツネにつままれていたのだった。■あと、レスポンス悪いよね。あれとかそれとか。小手先の先読みでは全くごまかせていない。
ツッコミを入れる
2014年06月09日 (月)
「
「人体の不思議展」とかいう展示会wwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
」■コメント74「最初はドイツの偉い学者さん(それでもなんかマッドと噂される)だったんやけど 後の方はちうごくのよく分からん団体の模造らしいな」■知らんかった。1998年発行の本あるよ。新聞広告で見てお金だけもらって大阪のスカイなんとかまで見に行った。学校の先生も当時話題にしてた。「行ったことある人~」「……」■コメントには倫理観が先に立ちすぎて、「無意味だ」とか「絶対に~ない」だとか書いてしまう人がちらほら。そういう(倫理に照らした)想像力が必要ないことはないが(俺は持ってないからね)、一般化しすぎてなりふり構わず塗り潰そうとするな。■財布にチケット入ってた。
人体の不思議展2当日券.jpg
■■■@2014-10-30 まだ出てきた。
人体の不思議展_leaflet.jpg
,
人体の不思議展_paperclip.jpg
ツッコミを入れる
2014年06月08日 (日)
エレーミアス絵画世界の鴉人。アジン?調べたらアという読みはあるみたいだけど、どうしてそう読もうと思ったのか不明。デミ・ヒューマンの一種には違いないが。投稿動画ではカラスビトって読まれてた。まあそうでしょう。■DLCを含めてすべてのボスを倒して1周目クリア(2012-10-25に買ってから初!)。2周目は盾なしでゆるゆるやってる。大型武器を両手持ちか左エストックでちくちくと。クラーグは黒騎士の大剣で、ガーゴイルとゴーレムは残光で、オーンスタインは炎のフランベルジェで、聖獣は残光で、アルトリウスは大竜牙で、マヌスは黒騎士の大剣で。
ツッコミを入れる
2014年06月07日 (土)
最近、といってもいつのまにか半年以上前の去年だけど、こんなこと(
20131101p01
)をしていたせいかジャスティファイの結果の、隣の行と異なった字間がやたらと目につく。横書きのページをさらに半分に割ってるうえに内容から英単語が多くなる WEB+DB PRESSを読んでるときはもちろん、普通の文庫を読んでいても空きが気になる。そういうときはだいたい次の行の2文字目が句読点になってる。で、はてブ。ちょくちょく気になってた。画像>
odd_s_spacing_with_small_Arial.png
。BIOSと CMOSの Oと Sの字間が不自然。fontは Helvetica,Arial,...と指定してあって、Windowsでは Helveticaは Arialの別名でしかないという話がある。実際 Helveticaはなかったのでメモ帳で Arialのそれも小さいサイズを試してみると、なるほど同じように不自然な字間。Firefoxで表示した方はさらに Sが細い気がするし、メモ帳の方でも Iが Oの側に寄ってる違いがある気がするけども。これはやっぱりフォントもレンダリングも残念なことで定評のある(でも改善しつつある) Windows案件なのかな。Firefoxの方はメモ帳の方ほどピクセルが不足してるわけじゃないのだし。
ツッコミを入れる
2014年06月05日 (木)
「
仕事をしたら“味”を分析できるようになった:コンビニコーヒーの味に違いはあるの? 科学的に分析した (3/6) - Business Media 誠
」■そろそろお湯を沸かしてお茶を入れるのが難儀なので今年はコーヒーを準備した。一番手はこれ「
キーコーヒー リキッドコーヒーテトラプリズマ 微糖
」苦みが少なく酸味が目立ち、ちょっとすっきりし過ぎな感じなのでドトールと同じ左下の象限に入るのではないかな、と。コーヒーに慣れてなくてもストレートでおいしく飲めます。カフェオレにすると今度は苦みが主張し始めてコーヒーの存在を感じられる。こちらもおいしい。■■■@2014-07-15 2番手は「
ホーマー アイスコーヒー低糖 1000ml紙パック
」比較すると、酸味が減って苦みがかなり増した。のどがささくれだつようなあと味を一瞬残して胃に落ちていく。一番最初に冷えてないのを飲んだときは苦みを覆い隠すような強い甘みを感じたが、それ以降冷やして飲んでるのでは苦みの方が強い。舌のせいか気のせいだったか。カフェオレにするとコーヒーの存在感がない。ストレートで飲むのがいい。
ツッコミを入れる
2014年06月04日 (水)
「
Swiftことはじめ:String?のクエスチョンマークって何? - shoma2da's diary
」■プリミティブ型に nullを代入できない、できなかった Javaと C#があり、変数に型がないのでなんでもかんでも nullを代入できる/返してくる Rubyがあり、Nullable/Optionalというプリミティブ型に対しても選択的・明示的に null/無効な値を代入可能にする汎用型があり、nullを安全・便利・透過的に扱うための何とかいう方法(Option/Maybe?モナド?)がある。それが Apple Swiftの ? と ! であると?■モナドわかりません。「
Java8でのプログラムの構造を変えるOptional、ただしモナドではない - きしだのはてな
」よくわからないモナドというものに抱いているイメージ「世界を反転させる」「世界線(※シュタゲ)」「平行宇宙」なるほどわからんわけだ。引数が決まれば出力が決まる、それが連鎖したガチガチの一本道の運命になぞらえることができるプログラムに対して、外部から与えられる初期条件・変動要因・パラメータ、だよね?この分野は Wikipediaが全然理解を助けてくれなくて困る。■■■.NETと JVMと LLVMがある以上は mrubyという選択が必然なのかしらん。■■■Rubyの名前を出した所で JavaScriptの名前を出さなかったのは、JSは nullも undefinedもあるのに indexOfが返す無効な値は -1 なんだよなーと思って。それはたぶん 0(有効なインデックス) が nullや undefinedと同じく falsyであったり、nullが 0以上0以下だったりする(だがイコールではない。undefinedはまた違うルールに従う) JSにおける妥当な選択なんだろう。それが望ましいかはともかく。■C++での事例?「
エラー値と正常値を表す汎用的な型:expected - Faith and Brave - C++で遊ぼう
」■■■@2014-07-10「
[PDFは予期していない] N4015: A proposal to add a utility class to represent expected monad / optional<T>をより汎用化して、Haskellのモナド風味にしたライブラリ、Expected<E, T>の提案。
」
ツッコミを入れる
最近
ひとつ現在へ
ひとつ過去へ
ここをクリックしてカテゴリ一覧を表示
A1301S
|
Amazon
|
AtCoder
|
BAD BOY
|
BOOX Max2
|
C++
|
CB100
|
CD
|
COSMOS
|
CTH-670/W1
|
DR250R
|
DS
|
DSC-HX30V
|
FF12
|
FSX
|
Fate
|
Firefox
|
Git
|
HTML
|
Hiki
|
IE7
|
LS-WSGL
|
LUTS
|
MDT243WG
|
MX610
|
NDS
|
NECKER V1P
|
PS2
|
ProjectEuler
|
QMA DS
|
Ruby
|
SHJS
|
SN25P
|
SQLite
|
SVG
|
SWIG
|
SakuraEditor
|
Songbird
|
SonyReader
|
TM-150
|
VGF-WA1
|
Vista
|
W53S
|
WR250R
|
Web
|
WinXP
|
Xperia 10
|
YouTube
|
iPod
|
javascript
|
m.k
|
photo
|
tDiary
|
アニメ
|
ゲーム
|
マンガ
|
一行
|
映画
|
本
|
本日の購入
|
正規表現
|
無題
|
読
|
読んだ
|
買
|
雑誌