/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2014-06-02~]



2014年06月02日 (月) ブコメが「知らんかったー」ばかりで思ってた反応と違う。「HTML内でIDをつけた要素はJavaScriptのグローバル変数に格納される - Qiita」■その昔 document.allを独自に用意していた(document.layersとでブラウザ判別するのが一般的だったね) IEのおせっかい機能のひとつだと思ってた。DHTMLリファレンスで見つけられなかったのでリンクするのは OKWave。「[Q&A] HTML id名とjavascript変数名 【OKWave】


2014年05月31日 (土) スクリプトなしで、マウスが要素の上に乗ったときに、その横に吹き出しの形で追加情報を表示する方法があるらしく、2か所で遭遇した。■どうやってるんだろう。:hover疑似クラスと隣接セレクタを組み合わせるとかだろうか。わからない。試してない。■■■@2014-06-06 これはすごい!!!「動くCSSのためのメモ。」たぶん「それ Flashでできるよ」がいっぱいあると思うんだけど、Flash(みたいに/とは違い)毛嫌いせずにいられるのはどういう理由だろう。外部リソースの埋め込みではなくコンテンツと一体だからだろうか。そういう単なる形式・ありようの違いが情報としての本質的な違いに結びついていたりする。■■■@2014-06-11 そうそうこんな感じ。「入力フォームのラベルをフワッと浮かせるパターンの別解 - Weblog - Hail2u.net」これは :focusと隣接セレクタの組み合わせ。


2014年05月23日 (金) マリオRPGのマロのスペシャル技「なにかんがえてるの」は魔法の言葉だったんだなあと気が付いたのは、にゃんこに「何考えてんの」って聞いてたとき。■「にゃーではわからん、にゃーでは。」ということも言う。あいそつかしちゃやーよ。


2014年05月22日 (木) 殺人エレベーターと見出し踊ったシンドラーエレベーター 今もかわらへんヤバい惨状 : いまにしのりゆき 商売繁盛でささもって来い!」■(好きではないけど)風評に相乗り。グワッと本能的に恐怖を感じさせる、他に類のないスピードで扉が開く(そして閉じる)エレベーターに行き当たって、見たらシンドラーだった。■フジテックにしとけばいいんだよフジテックに(※場所柄)。■ラベル、スピーカー、インジケーターすべてがボタンと同じデザイン(丸型)を踏襲してるんだなあ。結果が予測できないおサルさんなの?スピーカーの開口部なんてどこにあっても構わないし気にしないのに、なんでボタンですって形で存在をアピールしてんの?


2014年05月21日 (水) やっぱり。「あまりにも濃厚すぎると夏に売れなくなってしまいます。」■夏は水分の出ていく量と入ってくる量が多いから、それに体内を冷やすためにも冷たいものを飲むから、お茶とか氷みたいな薄いものがメインになる。濃厚なアイスがおいしい季節は冬なのだった。夏にちょっと値の張るアイスを食べてみても、記憶にあるよりおいしくなかったりする。体が求めていない。


2014年05月18日 (日) 職場の人の約9割が「さんずい」を「さんずいへん」と言います。.. - 人力検索はてな」■へー。さんずいへんのへんはいらんかったんか。きへんもこざとへんもおんなへんもけものへんもうしへんもぎょうにんべんもある中でにすいだけが特殊なんだと思ってた。どっちでもわかるからへんを省略してもいいよ。全然気にしない。←地域で9割を占める主流派の余裕……ではなくて、さんずいとさんずいへんを区別していなかったことによる。


2014年05月17日 (土) YouTubeの再生前広告。どういう理由でか数秒後に「広告をスキップ」領域が出現するが、クリックしたことはない。エロやワンクリック詐欺の手口だというのもあるし、ヒトとしての尊厳を捨てサルへと堕する行為だと感じるからでもある。バックグラウンドで放置するかウィンドウを閉じるかの二択で対応しています。


2014年05月16日 (金) これ「難しいプログラムを書けるエンジニアが減るのかもしれない | レビログ ( 10周年!! )」とこれ「大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント」■難しいプログラムを書かない書けないプログラマはアマチュアに飲み込まれる運命、プロのプログラマ(エンジニア)のお客さんにすぎなくなるのでは?「エンジニアが減る」のは案外間違ってなくて、そのレベルの書き物でエンジニアを名乗って生業にすることができていた人が減るのかも。サービス業に移行する手があるのかな。人月商売が楽になってやっぱり人が減るのかな。■最近読んでるのは『ジェネレーティブ プログラミング』。それは Rubyのことかー、ってな記述が多い多い。具体的に出てくる名前は Smalltalkだし、むしろ順序が逆で、この本のような知的バックグラウンドを持った人達が Rubyを発見したのかなー、と想像してる。


2014年05月15日 (木) よく見ないで新顔のソーセージを買ったらそれはフランクフルトソーセージというものだった(補足:Wikipedia情報ではこの名称は豚の腸に詰めていることと直径が一定範囲にあることしか意味していなかった)。JAS特級の表示がないなとか、歯ごたえが期待はずれだ、滑らかで均質でかまぼこかはんぺんみたいだと思って原材料を見ていくと、1番目に鶏肉(けいにく)、2番目に豚脂肪でできていた。おおう、そういうパターンがあるのか。そういえば魚肉ソーセージなるものもあった。あれの歯ごたえとも似ている。擬態レベルは (70/100)点てとこだろうか。けっこう頑張ってると思います。ボイルはだめだけど焼いたらそれなり。■「ソーセージを含んだことわざ・比喩(ja.wikipedia.org)」が至極もっともである。「ソーセージの中身は肉屋と神様しか知らない」「ソーセージと法律(政策)は作る過程を見ない方がいい」プログラミング言語の仕様策定・実装・修正課程も知りたくはないかもね、安心して足下を任せたければ。※安心と安全は別物です。


2014年05月13日 (火) 夜、帰り道。スタバに並ぶ車の列が1号線にはみ出してるんだなあ。理解できないよ。■「アメリカ人コンサルタント「セブンイレブンのサンドイッチとコーヒーは最高に美味いのに、なぜ丸の内のOLはスタバの割高なコーヒーとまずいパンを行列に並んでまで買うのか不思議」:ハムスター速報」丸の内でも OLでもなく、ひょっとすると“マイルドヤンキー”だったりしそうだけど。


2014年05月12日 (月) なんだこの我欲とご機嫌取りのどっちつかず。「コメント一覧非表示機能について - はてなブックマークヘルプ」■スパムを止めるにはこちらにログインしてください、っていうスパムメールの手口か(※実際に機能するところは違う)。


2014年05月10日 (土) 妙な質問だな。「20~30代の「母親が読んでいたマンガ」ランキング発表――第1位は? - ITmedia eBook USER」■マンガは『じゃりン子チエ』しかなかったよ(それも棚の後ろの列に隠してあってね)。あとは太宰治とか芥川龍之介とか児童書とか。■さて私の本棚は……コミック1945冊!残念だ!でもま、マンガだからとかエロマンガだからとかで無条件に除外するのはもったいないよ。


2014年05月09日 (金) ゆうメールっていうのは、不在通知を1回放り込んだらあとは黙って返送するんだな。それまでのあいだに3回他のゆうメールの配達があったんだけどな。もちろん JPはこちらが当たり前に期待することができない理由を用意しているだろう。はいはいあなたは間違っていませんよ。今回の顛末を含めて俺にはどうでもいいことだ。