1,2,3,10巻を読んだ。昔 リアルタイム(オンタイム?)で読んでた時もあったけど、その時は飛び飛びで読んだので、『天禁』の複雑な設定が理解できなかった。覚えてたのは「相思相愛の実兄妹の話」程度。改めて今 読むと素晴らしいね。
ふと、思った。こんな複雑なストーリーを最初から最終回まで考えてたりしないよね?その場その場で辻褄を合わせながら、ふろしきを広げて、途中からは畳んでいくものだと思うんだけど、それって ぷよぷよ の 雌型連鎖 みたい。
臨機応変に連鎖を伸ばしていって、途中で破綻しなければ 最後の1つで大連鎖。それまで積み上げた物にきれいさっぱり決着を付けて、強力な一撃を残していく。
慣れない作業で苦労しました
♪ 1. SQLite のインストール
SQLite は Windows ユーザー向けには、exe (コマンドラインツール) と dll 形式でバイナリが配布されている。必要なのは lib (ライブラリ)だから dll からインポートライブラリを作る。ところがハマった。
× implib sqlite.lib sqlite.dll
○ implib -a sqlite.lib sqlite.dll
Borland の implib.exe についてのヘルプを見ると
-a : Add '_' alias for cdecl functions for compatibility with Microsoft libraries
*.c では Init_*() な関数が *.so では _Init_*() になってる理由はコレでしたか。余計なことはしてくれるな > MS
♪ 2. Ruby/DBI のインストール
SQLite 用の DBD はソースファイル(sqlite.c)のままだからコンパイルが必要。でも、コンパイルを行う
ruby setup.rb setup
が失敗する。中で呼ばれる ruby-dbi-all/ext/dbd_sqlite/extconf.rb が失敗してるのが原因らしい。
extconf.rb 失敗の原因のひとつは 1. で作ったインポートライブラリ。もうひとつは rbconfig.rb やった。
最初に、原因を突き止めようと mkmf.log を見てみたら
cl -nologo 〜略〜
なんて行がある。cl なんてコマンド、このコンピューターには存在しない。検索したら VC++ のコンパイラだって。また MS ですよ。
ruby1.6.8 の時は bcc でコンパイルされたバイナリを拾って来てたんやけど、1.8.1 は bcc 版のバイナリがみつからなくって msvc 版を拾って来てた。動かす分にはどちらでも問題は無いんやけど。
♪ 3. ruby-1.8.1 のコンパイル
rbconfig.rb 内の "cl" を "bcc32" に置換するだけで解決する問題ではなく、ruby のコンパイルから行う。
・ ・ ・ ・ ・
何か DOS プロンプトがおかしいみたい。configure.bat を実行して、そこから make が呼ばれた瞬間、フリーズする。@echo とか @type とか しょうもない行で。
再起動しまくり。あきらめた。
・ ・ ・ ・ ・
cygwin を入れて bash から configure を呼んでみる。1391行目でハネられる。何やってんのか解らへんから解決不可能。この行を飛ばしてみても 1500行目くらいでまたハネられる。あきらめた。
・ ・ ・ ・ ・
もう 1 つの PC (WinXP) に BCC55 を入れて configure.bat に再挑戦。途中、ちょこちょこ止まるものの すぐ解決して ruby.exe が完成。
♪ 4. Ruby/DBI のインストール
3. で rbconfig.rb の問題はなくなり、implib の問題に気づいた後は Ruby/DBI のコンパイル & インストールも問題なく完了。
♪ 5. 元の PC (Win98) に完成品をコピー
C:\ruby 以下を丸々コピー。
"まず SQLite をインストールして、それから・・・" って書いてあるけど 「SQLite のインストール」がわかんね。"sqlite.lib"って? "sqlite.h"って? どういうインストールしたら そのファイルが利用可能な状態になるの?
175点で約400人中17位でした。20日に書いた予想通り、2・3年前に受けた本物のセンター試験より少し下の点数。
おぉ、同じ点数の受験番号011(←若い)って、もえたん試験の存在を(自サイトで)教えてくれた人じゃないですか。この点数で何で浪人しとるん。
欲しい。欲しいんだけどちょっと考えてしまう。一万円ちかくするわけだから慎重にもなろうというもの。
不満なのは鳴き声をワンボタンで拾える手軽さがないこと。電源を入れて、更に鳴き声待機画面に移動しなければならない。(電源OFFからでも、押してる間だけ鳴き声を拾えるようなボタンがあるのが理想)
それならば常時 待機するという手もあるが電池の寿命が不明。仕様に書いとけ > タカラ
最初はおもしろがって声拾うだろうけど、その内 面倒になって放置、という未来が容易に想像される。
受けました。出来は本物のセンターと同じか少し下ぐらいじゃないかと。
赤倉の感想
♪ 土・日も人が少なかった
滑る人間としては結構なこと。去年行った八方は人・人・人やったもんね。
♪ 全体に緩い
大体が初・中級コース。コブもなく穏やか。一か所 壁みたいな急斜面にコブがびっしり生えた極悪コースもあったけど、行かないし。
忘れないように。といっても、読み返さないだろうけど。
♪ 両手ぶら下げてちゃダメ
ストック使えなくても、せめて前に出して。
♪ ターン時に棒立ちダメ
そこまでいかなくてもいい。半分だけ、もしくは気持ちだけ。
♪ 体は鉛直方向でなく斜面に垂直に伸ばす
そしたら谷側方向だけでなく、斜面を縦横に削れるはず。よくある「クルっとまわってブレーキ」をしなくて済む。
♪ 山側に上体が引けて棒になってたら谷足荷重はできない
一本足で滑ってみたら全然 安定しなかった。これが原因?
♪ (左に比べて) 右足でまがるのが下手
練習して下さい。
♪ 谷向きすぎ
だって。
♪ 足くっつきすぎ
だって。無意識なんです。
毎年恒例 センタースキーに行ってきます。受験生がセンター試験を受けている間に、会場を提供する大学生はスキーを楽しんじゃおうという企画。去年は八方。今年は赤倉。帰宅は 19日(月) 早朝。
冷凍スパゲッティの内袋にこんな注意書きが・・・。アホでしょ。
この注意書きを読んでるということは、その時この面が上になっているということで、いちいち注意書きを読んでからひっくり返さなあかん。絶対に「こちらの面を上に」って書いた場合より間違える確率 高いよ。高めてるよ。