/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2013-09-29~]



2013年09月29日 (日) 横着な湯切りのポイントは、途中までは徐々に傾きを増していくが、十分に傾けたらあとは固定して待つこと。途中からは角度を保ったまま待つ! 気付くのが遅すぎたよね。


2013年09月28日 (土) Firefox 23.0.1. 原因は最近入った変更だと思う。Home/Endキーでページの先頭/末尾に移動したときに端っこに移動しきれてなくてまだ残ってるような感じを受けるようになったのは。PageDown/PageUpキーを押したときと同じようなスムーズスクロール効果が適用されるようになったからではないか(前は違った気がする)。それがどうしてスクロールの中途半端さを感じさせるのか。ガツッと端っこに到達した感がないからだろうか。それとスクロールバーを見てなければ移動量はわからない(※アニメーションの時間は移動量に関係なく一定。これは当然の判断)から、PageDown(Space)と Endの区別がつかない。自分で確かに Endキーを押していてさえ困惑する。たるいなあ。気持ち悪いなあ。■ここで端っこに到達してバウンドするアニメーションを入れたりすると特許がどうとかいうんだっけ?どういう結論になったのか覚えてないけど。タッチじゃないから関係ない?■以前の挙動には戻れないとしても、定速ではなく速度を変化させることで感覚に添ったフィードバックができないか考えてみてもいいんじゃないの?もちろんアニメーションの時間は伸ばさずに。■速度が視認できる前提(※実際できてる)なら移動量の推定もできそうなもんだ。実際は縦が比較的短いページの端から端への移動がゆっくりに見えすぎてページ単位の移動に近づくのが問題か。PageDown/PageUpと区別できる程度に差をつけた最低速度を決めておいて、短いページでは最低速度を下回らないようにした結果としてアニメーションの時間を短縮すれば良いと思う。


2013年09月26日 (木) なぜ日本メーカーは出さないのか:日経ビジネスオンライン」■なぜ出さないのでしょうねえ。コードがないに超したことはないけどそれでは足りない。あの床を這う思い通りにならない本体を、柔らかいホースでもってゴロゴロガタガタ引っぱって移動するのがもううんざりだ。東芝の、本体を肩に掛けるカタツムリは目の付け所が良い。リンクした記事に出てくるダイソンとエレクトロラックスのコードレスももちろん良い。稼働時間が短すぎるとも思わない。1回に20分も30分も掃除に時間をかける気なんてないし。■いわゆる掃除機の本体だけでなく、実はヘッドも嫌い。くねくねガッチャガッチャうるさい。うるさいだけの吸排気・モーターの音と違ってがさつさが窺われるのがなお嫌。ほうきと雑巾が第一の選択肢だよ。


2013年09月22日 (日)

最終更新: 2013-12-18T20:14+0900

[photo]おにゃんこ様

全身で精一杯邪魔します(足っ)。

勝手なやつ。

キー配列がおかしい?→20090403p01。Insertも Deleteも Deleteキーです。

等倍画質なにこれ油絵?覆いのついた電球一個とモニタのバックライトだけでこれだけ写ってるんです。それゆえの ISO3200、ISO6400(6回シャッター)なんです。


2013年09月20日 (金) DUALSHOCK3の L2/R2トリガーがなんでああも暴発するのか、安全地帯でコントローラーを置いて一息つこうとしたタイミングでなんでああも高頻度で NPCへの意図しない攻撃が発生するのかといえば、DUALSHOCK2にはあった L2/R2ボタンを囲むフレームが存在しないからなんだよな(それとコントローラーの下に潜り込むような、コントローラー本体への力を効率よくトリガー押し下げにつなげる形状)。設計された、誰が得するのかわからない必然。死ね。代わりに NPCに殺されろ。■「PS3 L2/R2を284円でトリガー化。安価で効果大の gioteck「リアルトリガーズ」 | Kb


2013年09月17日 (火)

最終更新: 2016-05-29T21:03+0900

[SonyReader] PRS-650で 64GB SDXCカードを使う。

20130910に書いたように 32GB SDHCカードの空き容量がもう 2、3冊分しか残ってないので、「PRS-650に流用することを見越し」て DSC-HX30Vに与えていた 64GB SDXCカードを Sony Readerのと交換することに。DSC-HX30Vの撮影可能枚数が 10000枚でも 5000枚でも撮りきれないことには変わりがない。

  1. USBケーブルで PCにつないだ Sony Readerに SDXCカードを差す。(Sony Readerをカードリーダーとして使ってる)
  2. PCで Fat32Formatter1.1を起動し、SDXCカードのドライブをフォーマットする(※結果的に失敗)。
  3. Fat32Formatterのソフト上では FAT32でフォーマットされたように表示されてるし(※表示の更新もソフトの再起動もした)、USB接続を解除した Sony Readerでは 64GBの容量が見えていたが、マイコンピュータ(Vista)からはカードが読めずフォーマット(NTFS or exFAT)を促される。(何の違いがあるかないか知らんけど) dirでも lsSUAでも読めなかった。コンピュータの管理>ディスクの管理で見るとファイルシステムが RAWとなっている。
  4. HP USB Disk Storage Format Toolで改めて FAT32としてフォーマット。
  5. 今度は問題なく読み書きできるので SDHCから SDXCへ中身をまるまるコピー。カードリーダーは Sony Readerと DSC-HX30Vと 2つあるけど常設 microUSBケーブルが 1本だけなので PCに一旦コピーして。クリップボードを介してだとタイムスタンプの扱いが不明なので robocopyで。
  6. コピーに 3時間ほど。
  7. なんでか「SDカード 0KB(空き領域)/51MB(使用可能領域)」みたいに最初は読み込みに失敗したものの、SDと MSを順番に差し直してみたら正常に読み込めた。待ち時間が無駄になったかと焦った。

59GiB利用可能

これで部屋の段ボール箱の中身を自炊して片付けてもなお 5年以上は戦えそうだけど、PRS-T3に乗り換えるには SDXCから microSDXCへの引っ越しが必要になってしまった。Sony Readerに元々ささってた SDHCは PRS-T1に使うことを想定して microSDHC+SDカードアダプタという構成だったんだけど、64GB microSDXCは 3990円では買えなかったから。

1ファイルが SDカード上に占める最小サイズが 32KiBということで、サムネイルフォルダの容量浪費がひどい。「サイズ:5.05MB/ディスク上のサイズ:19.7MB」(←8KiBのサムネイルが 630個と計算できましたか?)

安定性に関して。PDFばっかり 1300ファイル/40GiB以上放り込んでてコレ>20121007p01.02。cacheExt.xmlは 219KiBと 231KiBが最小サイズでここから 300KiBオーバーまで肥大することもある(※こまめに減量してるから)といった具合。<追記@2013-10-04>10数冊しか入ってない内蔵メモリの cacheExt.xmlが 900KBオーバーだった。history要素を削除すると 100KBに。version3.0.02だとそれでも動作するのね。</追記><追記@2013-10-28>最近になって本に書き込む楽しさを覚えてしまってノートが300件近くある。history要素だけを削除してても減量に限界が見えてきそう。</追記>

9(冊/ページ)×147ページ(+1~+9)冊入ってる。

PRS-T3の発売が近いけど約1.6倍の画素数に比例したファイルサイズの増加(※自炊PDFの話)とカードスロットが microSD(HC)ひとつきりなのを考えると現時点でも容量が厳しい。128GBが使えるなら移行する。そんな容量の microSDXCはまだないけども出た!。新型の画面が A4(13.3型)サイズであればまず入手してから使い方を考えもしたが(20130513)。

 @2013-10-24 32GB(29.8GiB)突破

中の PDF(っポイ!全28巻/642MB/5800ページ)は読めるし、xmlの書き込みにも失敗してないみたい。 空き領域 28.94GiB / 使用可能領域 59.63GiB

SUA Power Shellのエイリアスでなく Subsystem for UNIX-based Applicationsの方。

出た! @2014-02-25「[[サンディスクが世界最大容量128GBのmicroSDXCカードを発表 - GIGAZINE|http://gigazine.net/news/20140225-highest-storage-microsdxc/]]」


2013年09月14日 (土) はてブのおすすめブックマーク・○○。周りと比べて圧倒的に回転の悪い鮮度の低いブックマークをホームに固着させることで自らのサービスの価値を毀損してるのがわからんのだろうか。金が絡んでたとしても筋が悪い。うまく選んで挿入された広告は閲覧者にも価値をもたらすというのに。


2013年09月13日 (金) ホースから勢いよく水が出る。ホースが暴れる。出ていった水が壁にぶつかるタイミングで変化はある? 音速とか出てくる?■あー、量りの上に水の入ったビーカーを置いて、水につかるように何かをぶら下げたときに目盛りが変化するかとか思い出す中学生の頃に。わかんねえ。高校は生物選択(物理と排他)。


2013年09月11日 (水) 腕時計型の心拍計(脈拍計)の登場を待っている。モニターだけではなくセンサーも込みの一体型を。胸ベルトの装着だけは御免蒙る。音か光か圧力か他の何ならできるのかは知らないけど。■って書くからには一応検索を……。あるんですねえ。「["オムロン(OMRON) 脈拍計 HR-500U"]」腕時計型の新商品を見かけるたびにセンサーが別なのにがっかりしてたんだけど、これには「チェストベルト不要」としっかり書いてある。やっぱりカジュアル派にはそこがネック。■低評価のレビューを見てると使いどころを誤ってる感(要求水準に見合った道具の選定ができていないだけでしょ)もあるものの発展途上中なのも否定できない。発売日(に似た情報)を知りたいとアマゾンでの取り扱い開始日を探したが無い。けっ、使えねーな。■1.交換電池の販売。2.開始・終了操作を不要にする(装着を検知して自動計測/ワークアウトという単位はいらない/日時をキーにして全てをログに残す/PC転送/操作するのは本体ログ消去)。3.生データの提供(前項と関連。ログビューアはオムロンが用意するなり自作するなり)。4.年齢の自動インクリメント(日付と時刻が設定できるのだから誕生日を追加で記憶するだけではないの?使い方と電池消費からいってカレンダーが当てにできない?年に一回の操作なんて絶対に忘れる)。あとは、5.お値段が全然カジュアルでないのを……。


2013年09月10日 (火) [SonyReader] 内蔵メモリー 1.375GB/4.494GB。メモリースティック 444.8MB/14.91GB。SDカード 38.87MB/29.71GB。書籍(1321)。■待ったなし。64GBを FAT32でフォーマットするか(だがカードリーダーまで買い揃えないといけないのではないか)、32GBをもう一枚持つか、閉架扱い(PCにだけ置いておくこと)にするか(メタデータの維持が課題)。■メモリーの使い分けについて。内蔵は Reader Storeで買った本。MSは自炊PDF(文字本)。SDは自炊PDF(マンガ)。■■■主にガガガ文庫を買っている。XMDF。文字サイズは XS(6段階で最小)で読んでる。Sでは大きすぎるし、XSでも紙の文庫より大きい(=ページ数が多すぎる)気がするし、余白カットするとさらに大きくなる。そのくせ、サイズばっかり大きいくせに線の貧弱さが残念だ。もうひとつ。縦書きなんだけど、行のセンターがまったく出ていない。文字が右へ飛び出し左へ飛び出しあるいはへっこみどのページもガタガタである。フォントが固定なんだから錯覚まで補正するようなデータを用意することもできよう。iOSでカレンダーの一日(ついたち)の「1」が片寄ってるのがアップデートで直ってないことを問題にするユーザーがいなかったか。指摘されてよくよく見てみて言われてみればそういう気も……というレベルのずれ(というか好み?)だったのだけど、Mac方面ではそれが問題になるのだなあという感想を持った。印刷とか本でも同じだろう(あ、昭和の活字を並べたようなのはもう知らない)。単純に解像度(ピクセル密度)が足りないんだろうか。1px左と右にわかれた場合の影響が大きすぎるとか。まだある。ひらがなの「う」が上下のひらがなより一回り小さくて左隅に縮こまってるとか。緊急避難でも劣化代替でもなく電書でメインストリームを行くつもりがあるんだろうか。その気がないなら片手間で売れ筋だけを売るがっかり(※)TSUTAYA書店と変わらん。※少女マンガまでカバーする知り合いと一致した見解。ツタヤは使えない。面積はあるのに、一番売ってるのに、使えない。ONE PIECEを買うぶんには困らんのでしょうね。■■■@2013-10-05 この前買った角川文庫(BOOK WALKER)はドットブック形式だった。文字サイズ最小のXSでページあたり 14行×30文字。文字でかすぎ。余白多すぎ。レイアウト間延び(詩集を読んでるみたいだ。読んだことないけど)。線が不安定(※解像度が上がれば解決する)。開くのは XMDFより早かった。でも XMDFの方がいいや。■■■@2013-10-31「hirax.net::「人の錯覚」も考えて作ってあるのが「本当に真っ当なフォント」です!?


2013年09月03日 (火) 2013年秋季開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE」■おおう、知ってるものがひとつもない(いまいち合わないと知ってるものがひとつだけ)。■キャラデザとあらすじと原作で選ぶと「のんのんびより」「WHITE ALBUM 2」「京騒戯画」「ガリレイドンナ」あたり(※並びは登場順)。こんなに予想がつかないのは初めてだ。■■■「pupa」はたまごまごさんが exciteで発売に際して紹介してたやつかな。まずマンガを買おうと思ってる。


2013年08月30日 (金) 運転中の人物へのメール送信、事故が起きた場合送信者も責任を問われる? | スラッシュドット・ジャパン モバイル」■だから宅配便の不在通知に書いてあるドライバーのものらしき携帯番号には電話できない。自動音声を通して 2時間の枠を指定するよりお互いに柔軟に対応できようとも。

最終更新: 2013-08-30T17:37+0900

[SonyReader] Reader Store. メールメンバー。ポイント利用。

5月に使えないと書いた(20130523)ポイントが Reader Storeで 10月から使えるようになるらしい。

■メールメンバーによるソニーポイントの利用
 2013年9月24日(火)より、メールメンバーの方もソニーポイントをご利用
いただけるようになります。

 ※2013年9月24日(火)よりソニーポイントを利用可能なサービス(予定)
  ソニー製品の修理
  商品・サービスとの交換
  提携プログラムへの交換

 ※2013年10月1日(火)よりソニーポイントを利用可能なサービス(予定)
  ソニーストア
  Reader Store

改善ではあるけれど、なんで今までできひんかったんやと一回は言っとく。


2013年08月29日 (木) はてなブックマーク - ドワンゴ「助けて! エンジニアが朝出社しないの!」→ 女子マネージャーが弁当を手渡してくれる「女子マネ弁当」システム導入で生活習慣改善へ - ねとらぼ」■ブコメにいくつもあるセクハラ案件との指摘は(デリヘルを呼んだみたいなことを公言するなというものも)自分の感覚に近い。ところで誰に対してのハラスメントか。おおざっぱに分けて男性社員か女性社員か、それともこのために雇われた「女子マネ」か。訴えるのは女性社員?■見てて構図が理解できなかったんだけど、Ally McBeal 1st Seasonでセクシーな郵便係が出てくる話(第8話)では誰が誰を訴えていたか。