/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2014-01-15~]



2014年01月15日 (水) 『僕の妹は「大阪おかん」』と『神のみぞ知るセカイ 女神篇』。卑近なローカリティにあふれていて色気を感じさせない妹キャラと、内に女神がいないのに後半のヒロインの座(前半はハクア。あれだけ桂馬に裸を晒してたらもう嫁に行くしかないと思い詰めてたりしないですかね。ハクアまじ乙女)と最終回の感動をさらっていった普通女子代表は中の人が共通。どっちもさいこー。■今季始まったアニメのタイトルが長いので省略して検索した結果「第6話 最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。」


2014年01月14日 (火) [LUTS] 冬の限定ZUZUでは一番のお気に入りだった RUMI。つぶれたまんじゅう。可愛すぎる沙悟浄。注文開始時期が CLARYと同じなんだけど早くも届いたという人が画像をアップしてる>>546。やっぱり、やっぱりええにゃあ。


2014年01月13日 (月) 「倒す」「倒される」という言葉を小説で読むと途端に興が醒める。それはスライムにこそふさわしい言葉だ。小説の舞台を一瞬で日本をモデルにした仮想ファンタジー世界に変えてしまう言葉だ。「倒す」「倒される」曖昧すぎるだろう。命のやりとりをしていたはずが途端にごっこ遊びだ。殺すのか?足の一本でも折って動けなくするのか?口に手を突っ込んで頬をホッチキスでとめるのか?ハイコンテクストの読み捨て小説でいたくないと思ったら MOTHERがどれだけ自覚的だったか見習ってほしいもんだ。


2014年01月12日 (日) 博多大吉が語る「今の20代がテレビを観なくなったワケ」 | 世界は数字で出来ている」■面白くないでなくわからないと。「クイズ年の差なんて」とかあったね。断絶を前提にした番組。■テレビにまつわる最初の記憶は、うちの親はテレビに出てる人の名前をなんでこんなによく知ってるのだろう、という疑問だった。有名だといわれても、へー、よく出てるといわれても、へー。テレビの中の人間はすべてひっくるめて知らない人でしかなかったし見分けられなかった。ケータイが TVにとってかわっただけでないならそんなに悪いことではない。『[文庫] 筒井 康隆【家族八景 (新潮文庫)】 新潮社』■年代が一番のファクターではないと思ってる。だって俺にも届いてないから(20131117)。ホント全部コレに集約される>「古舘伊知郎「偽りの弱者目線」は見たくない! | 特集 - 週刊文春WEB」。イッチーの収入には興味がないし、言葉に対する思い入れが人一倍あるのだろうというところは評価しているし、ターゲットを見誤ってもいないと思うよ。俺はスイッチを切るだけ(入れもしない)。■■■@2015-03-19 もうちょっと続ける。1)ゲストは必ず自分の番組を宣伝するために出てきてるかのようだ。ゲストを呼んだ方の番組ってそうでもなきゃ出る価値のない番組なんだね。2)「~は CMのあとで」ってのは俺が TVをよく見てた頃に目立ちはじめた手法だけど、当時と違うのは、そのタイミングで切りよく風呂に入ったりできるようになったことだ。←普通の番組では足を止めもしない。興味をひかれた話題を見届けようとしているときでさえ CMで切り捨てるってことだ。3)東京ローカルの話題が多い。しかも無自覚。関東平野の天候に注意を促されても……。


2014年01月11日 (土) [Vista] Media Player Classicで動画を再生しながら作業をしている(映像は見切れてるものを視界に入れる程度)。壁紙を動画にしたみたいにデスクトップと一体化するプレイヤーはないものかと「Desktop Player」を検索してみたら Silverlightを使った Microsoft Desktop Playerが一番だったが、これは違う。Microsoft...。ひょっとして(Extrasでインストールしたっきりの) DreamSceneが求めているものそのものではないか? そのとおり。しかし、「Windows DreamScene は、WMV と MPG のビデオ ファイル形式だけをサポートします。」、MP4はサポートされていなかった。


2014年01月10日 (金) GORE-TEXのような防水透湿膜をサンドイッチした手袋を温めてはいけないという話。外層が吸った水が蒸発して膜を通り抜け内側をほかほかぐっしょりにしてしまう。だからね、いっときの暖を諦めてもドライコンディションを保ちたいから、そのストーブを消して欲しいんだ。■OutDryなら OK? 屋内ではインナーとアウターを分離しておけば OK?■自転車に乗ってた 30分の間に、左手だけインナーの手のひら部分が丸くぐっしょり濡れていたのはなんでだろう。裾を絞ってたけどカッパの袖から流れ込んだ?理由がわからないと信頼できないではないか。買ったときに水漏れがないのは確認していて、まだ数えるほどしか使ってないのに。■■■「理想のグローブを求めて」■あるあるすぎる(笑)。今でもスノボ用の手袋(スキー用より柔らかいことが多い)が第一の選択肢だし、今年は晴れなら3シーズンの革手袋にインナーを組み合わせてる。雨ならゴム手袋+軍手……の高級版みたいなモンベルのアルパイングローブ フィット。


2014年01月09日 (木) 手のひらに握って使うフライパンブラシ。これがよくある丸型から馬蹄型(U字型)に変わった結果。1.手もとで水がはねる。Uの内側に入り込んで行き場のなくなった水だろう。2.円形に動かすと Uの先端部の台座がフライパンにぶつかる。ぶつからないように立てて使うと今度は Uの底にあたる部分の台座がぶつかる(毛の生えた部分が帯状で幅がないから。ひょっとしたら毛も短くなってるかも)。3.1と2の理由により満足に動かせなくてこびりつきが落ちない。バカじゃねーの。■■■追加の4.高さがなくて平ぺったいので手のひらに握り込めず、指先で挟んで保持しなくてはいけない。握力と摩擦力が頼りだが油で滑る。


2014年01月08日 (水) 5日か6日の新聞で読んだ。「顔認証技術の精度を確かめる」■リンク先でも同じ文言に引っかかったみたいだけど、理由が違う。答え合わせ(別人を同一人物として追跡した / 同一人物を別人として扱った)もなしに、あるいはどういう方法で、精度を確かめられるんだろうと疑問に思った部分は、ソースと思しきものには存在しなかったと。ソースも新聞もどっちもどっちで、足してやっと不足がないかな。


2014年01月07日 (火) 「google visited」で google検索すると最初に見つかる>「How to Find Visited Pages in Google Search」。抜き出すと、googleはあなたの履歴をすべて追跡しているからログインしてるとブラウザをかえても訪問済みリンクがわかるよ、こいつは便利だね、と。■俺の感想は正反対。検索結果のすべての URLが www.google.co.jp/url?q=...で始まるせいでマウスでポイントするまで(※)訪問済みかどうかがわからなくて大変不便。※スクリプトも先読みも無効なのになにがどうしてリンク先が変化するのか不明。ま、free riderは黙ってますよ。■スクリプトが有効だと最初から URLが書き換わってる(/url?q=ではなくなってる)のは知ってた。20130313では疑っていなかったが、NoScriptを無効にして再起動すると JavaScriptが無効なときはどうやっても URLが書き換わらなくなった(当たり前の挙動)。アドオンは LiveHTTPHeaders(※無関係)ひとつだけが入っていて JavaScriptが無効な Firefoxに NoScriptをインストールした場合も反対方向に挙動が変化した。繰り返す。NoScriptが有効だと javascript.enabledが falseでもマウスやフォーカスに連動して google検索結果の URLが書き換わる。ちなみに、NoScriptの設定でチェックボックスにチェックが入ってるのは「許可設定を変更したときにページを自動的に再読込する」とコンテキストメニューに「...を一時的に許可」「...を許可」ボタンを表示するためのものだけ。それは余計なことを何もして欲しくないから。NoScriptではないけどフィッシング対策だといって URLを逐一送信するようなことを含めて、何も余計なことをして欲しくないから。それで NoScriptはスクリプトをブロックしましたと表示(※インストール直後のデフォルトオプション)しながら同時に何をやってるの?■これかな?>「Jake Kasprzak Online › The Importance of NoScript’s Surrogate Scripts」「hackademix.net » Script Surrogates Quick Reference」。about:configにずらりと並ぶこの noscript.surrogate.* のリスト。^で始まっていて ? とか \d+ とかあって正規表現のパターンぽいのにドットのエスケープ漏れがあったり、^https?://[^/]+google\..*/search みたいな、意図しないものにマッチさせない配慮(googleの前に \. なり [.@] を置くとか、.* の代わりに [^/\s]+ とか)が欠けた雑なパターンがあったり全体的に質が低い。そもそもの目的が convenienceだって?それが重要だって? googleのリンクはリダイレクトが働いていて surrogateがなくても何も困らないのに?そんなレベルの利便を求める奴が NoScriptをインストールしてるかってんだ。地獄に落ちろ。


2014年01月06日 (月) 米国人の33%が進化論を信じていない、調査で判明 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News」■当然。「信じる」必要なんてない。「信じない」という態度もまたおかしい。科学を信仰にして思考停止するのか?


2014年01月05日 (日) [Vista](脈絡をすべて端折って) UACを切ると右クリックして「管理者として実行(&A)...」が効かない、とかあった>20070206p02


2014年01月04日 (土) ■_ The Lost Art of」■アラインメントとパディングの話だろうか。『Efficient C++』にはマルチコアプロセッサでのキャッシュ無効化を避けるために配置をわざと遠ざけるみたいな話題もあった。■目次だけでもチラ見してみた。「3. Alignment requirements」「4. Padding」「5. Structure alignment and padding」「8. Readability and cache locality」全部書いてあるやんね。■ウィッシュリストに埋もれてる『省メモリプログラミング』もピアソンなんだけど、丸善は救済してくれないのかな……(そう言いながら俺は買ってないというのが現実なわけだけど)。■原文は PDFで公開されてるらしい。……原文(英語)は。そういえば『The Craft of Text Editing』も PDFで公開されていてダウンロードしてある。問題は(※責任転嫁) Sony Readerの画面が小さすぎるからそのまま放り込んでも読めないこと。PDF読めるタブレットではいかんのだよ(PCで読まないのがその証拠)。


2014年01月03日 (金) [COSMOS] スペースの都合でキーボードをテンキーレスにしたい。入力の邪魔だからとキーボードでにゃんこを押しのけると噛みつかれるん(20130922p01)。でも実はテンキーをよく使う。1.ブラウザの文字拡大(Ctrl++, Ctrl+-, Ctrl+0 ※IE9はテンキーだと効かない)。2.価格・日付・ISBN・サイコンの数値の入力(テンキーのホームはぽっち付きの5。右手だけで高速高効率入力)。3.C++/JavaScriptのコメント(/と*が隣同士なので)。4.マウスポインタの移動(NumLock解除でマウスキー機能をONにしてる。NumLock解除で矢印キー・Home/End/その他キーというのも捨てがたい)。5.Enter(手がホームポジションにないとき、キーボードの角というのは一番押しやすい特等席である)。6.その他(配列がグリッドなので直観に従って機能を割り当てやすい。テンキーに比べると WASDとか訓練されすぎでしょ)。今のフルキーボードは黒軸だから同じクリック感なしでより押し下げ圧の低い赤軸のテンキーレスを狙ってる。接続はもちろんバカの持つハンマーに見えてしかたがない USB接続専用品ではなく、特定のキーの組み合わせでスリープ/休止を解除できる PS/2。でもなあ、4年以上毎日使ってるけど壊れへんのよなあ。■天井スクリーン化計画。ランニングコスト(光源、電力)とか設置条件(距離、角度(台形補正))とかチェック。だが果たしてプロジェクタでスキャンPDFの文字が読めるかどうか。安いので勉強しようと思っても3万円だしアニメ専用はもったいなすぎる。ヘッドマウントディスプレイにも手を出さないといけないし。■■■「FILCOキーボード工房」漆・漆黒 七分艶モデルでテンキーレスが選べるなら購入の言い訳が立ったのになあ。