メタマークアップ (仮) ― 現状のTATEditorでは以下の表示をマークアップで指定できます。*ルビ *傍点 *上付き *下付き *縦中横 *割注 *ブロックインデント。これを指定するマークアップ方式そのものはプログラムには含まれていません。」というのも、そういうアプローチになるよねって感じで興味がある。印象では静的フォーマットだとエディタ側に最適化の余地が大きくて、実行可能なフォーマット(スクリプトがエディタを操作する)は強力で自由度が高いみたいなところがあって、お互いの長所がトレードオフの関係にあって、そのさじ加減に。
最終更新: 2017-11-23T22:14+0900
安定を求めた結果の倒立姿勢。仰角調整つまみ(※写真では陰になってる)は、バラせば右手の位置にも左手の位置にも持ってこられる。色は無印K669のフューシャっぽい色が断然好みなんだけど、約4割・1000円増しとあれば考えてしまう。マイクを物色していて最初に惚れたのは実はこれ。 かわいいよね。値段が7倍違うので使い倒す確信なくしては手が出せない。口が退化しそうなほどに喋らない人間には、もちろん確実に無用の長物。スペック的には、FIFINE K669Bには電源ボタン、ミュートボタン、イヤフォン端子、インジケータが欠けている。Windowsを経由して特定の入力と出力を繋げる方法があるだろうか。Windows 7 ではマイクのプロパティからイヤフォンに出力する設定が可能らしいんだけど、Vistaにそのプロパティシートはなかった。電源ボタンやミュートボタンがないのは、スイッチ付きUSBハブに代わりをさせる。
反応速度やスイッチの耐久性を考えると、ミュートボタンはやはり欲しい。トグルボタンではなくトランシーバーのように押している間だけ音声を拾うようなボタンであるとなお良い。なぜか。声を出すとなるとどうしても咳払いが多くなる。のどを使用したからというのも理由だし、声を出してはいけない(誤ってコマンドとして認識されてしまう)という状況がそうさせるというのもある。つまりそういうこと。
値段なりの仕上げってことなんかな。ボリュームの位置を示す溝からバリが出てるから、摘んで回すときに引っかかる。
>netsh http add sslcert ipport=0.0.0.0:443 certhash=... appid={...}
でよさそうに思えるもこのエラー>「SSL 証明書を追加できませんでした: 1312 指定されたログオン セッションは存在しません。そのセッションは既に終了している可能性があります。(support.microsoft.com)」 Hotfixは Vistaには適用されません!(しかしそれは問題がないことを意味しない!)■Windowsしか触ったことがない人間が、SSHで RSAを認証手段にして安全にインターネットに向けて穴を空けたとして、それで何ができるという疑問がある(黒画面では何もできない!)。 でも例えばそこからインターネットに繋がっていないリモートデスクトップ用のポートにリモートデスクトップクライアントが接続できたりするんだろうか。これ?「Port forwarding (encrypted channels for legacy protocols) Port forwarding allows forwarding of TCP/IP connections to a remote machine over an encrypted channel. Insecure internet applications like POP can be secured with this.」■鍵ファイルで1対1の専用トンネルを確保して、パスワードで Windowsにログオンするなら安心できる。ファイルだけでもパスワードだけでもなりすますことができないのだから。←ファイルだけですでにログインしてる? ←別ユーザーでも同一マシンへの同時ログインは不可?■同一マシンの2ユーザーにリモートデスクトップで同時にログインしようとしたら、片方が切り離されるとメッセージが出た。リモートデスクトップはそうだとしても SSHはどうだろう。UACや RunAsと同じではないだろうか。