/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2016-03-07~]



2016年03月07日 (月)

最終更新: 2016-03-08T18:55+0900

[Vista] 電卓(calc.exe)のモード変化

入力とその時の画面表示の遷移を左から右へ。

[5][-][2][*][4][Enter]
普通の電卓5523412
関数電卓55224-3

上の例では[*]を入力したときの表示と最終結果がモードにより異なる。関数電卓モードの計算結果が予想と違って面食らった。

もうひとつ電卓のこと。これは有名よね。

[1][/][3][*][3][Enter]
普通の電卓1130.333333333333333
33333333333333333
31

2016年03月02日 (水) Pepperがいた。ほぅ、と眺めていると見つめ返してくるようなので背後に回ってみた。ふくろうのごとく首がねじれたりはしないが人型の限界まで追尾してくる。うい奴ではあるがロボットのサンプルになる気はないよ、というか、ロボットとまじめに向き合う自分というのがまるでロボットみたいに感じられて嫌なので無理。


2016年02月29日 (月) 「みんな」という言葉が俺は嫌いだ。はっきりわかった。その中にまず俺は含まれてないよね。口にしたお前は間違いなく含まれてるよね。その他に誰と誰と誰がそこに含まれてるのかはっきりさせたうえで、「みんな」なんて曖昧な言葉をかさに着て他人に干渉し強制しようとするのをやめろ。■なんでわざわざ自分から檻に入って不自由を感じて不機嫌になって原因を外に探して不満をぶちまけて「みんな」で不幸になろうとするんだろう。自分の問題は自分でなんとかするしかない。そのときに俺が邪魔なんだろうけど、「みんな」を持ち出す精神構造がまるで理解できないというか、ちゃんちゃらおかしいというか、まあ結局まるで想像の埒外なのだ。なんでも、自分の都合や勝手で言ってるんではないんだそうです(じゃあ誰得なの?最低限1人の保証もなくなったよ?)。そういう風に受け取られるのは心外なんだそうです。もう書いた通り、俺はそういう風にしか理解できないわけだけど。■俺は他人のことなんてわかりませんよ。だから「みんな」のことを語る口は持ってなくてね。教習所のテストでも自己中心的だと指摘されてた(OD式安全性テスト)。自分と他人とその置かれた状況を置き換えて想像してみる振りをすることはあるけど、他人のシミュレーションなんてできないから、そこに置かれてものを考えてるのはどちらも自分自身でしかない。自分を基準にして行動するしかできない(注:それは自分の利益を目的にして行動することとは別)。自分の幸せ(その状況)が他人にとっても幸せだったらいいなという期待があるだけ。「他人のために」何かをすることが誰かのためになるということが信じられないから、少なくとも自分にとって望ましいことを、他人にとってもそうであるといいなと期待して行うだけ。■他人に勝手な期待を抱いて裏切られた気になって消耗するなんて一人相撲は馬鹿のすることだ。他人に要求するのでなく、他人を思い通りにしようとするのでなく、自分が何をしてあげられるかを考えて行動するんだよ。自分の基準に従って、相手の反応を確かめて。そうするとあら不思議、自分が望んだような居心地のいい空間ができあがってるってもんだ。それを快く思えないのがお前。お前自身の問題だ。俺は知らん。■毒を吐いてすっきりするのが目的なので心置きなく放言したが、自分に自信のない小心者なので、これが見事なブーメランではないのか、腫れ物の困ったちゃんがお前(※自分を指しています)ではないのか、という不安に襲われるまでがワンセット。自分の観点でしか周囲・他人を見られないってことは、他人がどういう観点で自分を見て評価しているのかこれっぽっちもわからないってことだから、一方的に断罪することなどできようがない。できると錯覚したなら、見えていないものを見つける努力をすべきときだ。■それっぽいことを書いてるつもりだけど、声を大にしてそう宣言しなければいけないっていうのは、つまり、そこが自分の陥りやすい落とし穴だということを示唆しているわけでしてね(※手心を加えて「示唆する」なんて表現にしてしまいました)。■「みんな」の関連: 20130417■■■それが普通だろ、というのを今日聞いた。出ました「普通」! 類語は「常識」! どちらも自分の視野狭窄の表明に過ぎない。もうひとつ。これまでそうだったからこれからもそうするというのは、自分が何も考えていないことを表明しているだけ。もちろん、周知・習熟・思いも寄らない影響など、どちらでもいいかちょっと良くなる程度では変えない方がいいことは認める。でも考えろ。現状を維持するのも目的に適う選択の結果であるべきだし、これまでそうだったは否定の根拠になっていない(※そのプロセスを定めた先人の思考をトレースするのは根拠になる。結局のところそれは目的を踏まえていないとできないのだから)。そもそもがすでにろくでもない変化があって、それをちょっとでもましにしようとしてそれに対応するかたちで最適な状態を俺は探ってるんだ。考えろ。さもなくば無脳(※)が干渉するな。※無能にあらず。しかし、どちらがよりひどい言葉であろうか。できていないことではなくやろうとしていないことを責めている点で無脳・脳無し・考え無しの方がましだと思っているが……。馬鹿の考え休むに似たりって言うからなー、それも酷な話か。それに俺は脳無し人間を機械・奴隷のたぐいだと思ってるから、まあまあひどい言い草でしたね。人間が機械のまねをしても機械ほどには信頼されないんですよ。マニュアルを外れた創意工夫で臨界バケツ事故を起こしたり、年金にまつわる個人情報を大量にお漏らししたり、してしまえるのが人間ですからね。■■■再読済み・再読予定の3冊の本。『[単行本(ソフトカバー)] アービンジャー インスティチュート, 金森 重樹, 冨永 星【自分の小さな「箱」から脱出する方法】 大和書房』『[文庫] アガサ・クリスティー【春にして君を離れ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)】 早川書房』『[文庫] 中島 義道【ひとを“嫌う”ということ (角川文庫)】 角川書店』■■■@2016-04-23 今読んでる本を一冊追加。『[新書] 山岸 俊男【安心社会から信頼社会へ―日本型システムの行方 (中公新書)】 中央公論新社』知能の多重性。EQ. 関係性検知と人間性検知。■■■@2016-04-27「人間関係が理由で仕事辞める奴www : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ」辞めていく人間の中には 1 と同じタイプで 1 より弱かったり敏かったりするだけの人や、1 がいなければ辞めなかった人がいそう。それが俺なのだろうか。■ああ言えばこう言う人間だとは最近も指摘された。それはつまり、理由があって行動してるわけだから、行動を改めるためにはその間違いを指摘するか違う理由を出してきて納得させてもらいたいわけなのだけど。理由なしの手順だけでは動けませんし(←!!!)。■目から鱗のレスを思い出す。理系は答えがある答えが出ると思うからどうのこうの、文系は答えが出せるほど単純なことなどそう無いのがわかってるからどうのこうの、とかいうやつ。よくある理系文系二元論をひねった、見かたを反転させられる指摘だった(そういうのに弱い)。■俺は人間関係について考えたり答えを出そうとしたりはしてないけどね。1 のように他人を負かしてもそれは失敗だし、突き詰めても根本がまるで混じり合わないことがわかるだけだったりするし。ただ、壁を背に首を押さえつけられて、メガネが曇る距離で大声を出されて、腹の横の壁を(拳を骨折する勢いで)殴って威嚇されてなお、その人間の近くにはいられないと考えてるだけです。もはや相手を行動では評価できず不幸を願うだけなので、誰にとっても利益にならない。信賞必罰という言葉があって、相手が罰せられないのなら罰せられるべきは俺だったと判断せざるをえない。他の人間とは、相手が大人だということも大きいのだけど、日常的に雑談含めコミュニケーションがとれるし、味方ないしは中立の人間ばかりだと思ってるけど(本当に? 数か月前までは全員に対してそう思ってなかった?)、その一人とは、もはや最低限必要なコミュニケーションをとる気力も失われたし、目を逸らして問題がなかったふりなどできないし、同じ空間にいることすら耐えられない(この前は顔を見てすぐに退出した)ので、もう無理なんですよ。


2016年02月28日 (日) へんな顔をする人」■TVでリアクション芸を見せられすぎていて、単に自分に期待されていると覚しき反応を見せているだけという気もするが、まあ、いろいろな人がいるでしょうね。安い買い物ではないので商品に夢を見たいということもあろう。自分の選んだ商品は完璧であって欲しいのに、買う前からそこに水を差すようなことを、なぜ売る側の人間があえて口にするのだと。知らぬが仏。言わぬが花。■もちろんそんな売り方が許されたのは昔の話で、すべての得失が余さず開陳された状態で最善の選択をしたいとは自分も思う。そういう人間のために現在の正しく窮屈で、効率的に回りくどい世の中があると思う。■一歩先へ。すでにそういうデメリットを百も承知のよく訓練された消費者にとって、正しいだけの売り手に魅力はあるか。利点とともに説明されるトレードオフは、売り手があらかじめ用意しておく逃げ口上に聞こえはしないか。■熱意を持って客にコミットすること。黒が白にはならなくてもグレーにする努力を見せること。だまされても幸せな人はいる、ってこれは詐欺師のすすめなのか。■あ、自分はポリティカリーコレクトネスなんてクソ食らえなトランプさんを支持していたりはしないですよ。「民主社会主義者」を自称するサンダースさんが見せる夢を見ていたい人です。しかし、トランプさんは無能でも道化でもないはずなので(二代目ではあるけど)、人物像に興味はある。


2016年02月27日 (土) @10:48 Yahoo!天気・災害で「今日明日の天気 2016年2月27日 11時00分発表」ってどういうことなの?グローバルな天気予報なの?


2016年02月25日 (木) ドラクエビルダーズ。終章のチャレンジのひとつは「伝説の防具をもたずに竜王をたおす」なんであって、武器は持っててもいいのんな。はがねのつるぎで挑んだら第二形態を前にして丸裸になってしまった。与えるダメージが1ときどき4~6。やり直すのが面倒でちくちくちくちく削ってたのだけど、キメラが倒せない。がいこつの回復呪文は妨害できるのだけど、キメラは(ひる)まない。おかげで HPゲージが真ん中あたりを行ったり来たりで、とうとうあきらめた。■■■3月4日にパッチが出たみたいなので、直ってるかなーとバグ報告。2章で「はじめて_を手に入れた」みたいなメッセージが出て、以降何十個もその場所でその透明で無名なアイテムを拾い続けることができた。2回そういうことが起こった。


2016年02月18日 (木) 手提げ金庫が今日届くんだけど……。「たんす預金用?金庫人気…マイナス金利導入で : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)」■日銀のマイナス金利は関係ないよ。ほんとだよ。一定量の小銭をプールするのにコインカウンターが欲しくて、それだったら100均のプラスチックのも、ちょっと大きくて3、400円するものもあるんだけど、お札も同時に、となると結局1000円以上する物になって、しまい込むんじゃなくて日常的に開け閉めするつもりだからプラスチックの爪を引っかけるようなのは耐久性と質感がちょっと……、とか、一万円札が折れ曲がるような大きさなのはちょっと……、とか、NISAとかいって国や銀行(もしくはその仲間)は貧乏人にも株にお金を使ってほしいみたいだし、円が高くなる理由が日本経済や金融政策からはわからないので外貨預金を一定程度持っていたいな、とか考えるもののそういうお金の使い方がよくわからんから、とりあえず枕元の封筒にもう何年も毎月貯まっていくお金があって、それをしまい込めたりできると一石二鳥だな、とか、どうせなら何年も記帳してない通帳もしまってやれ、とか考えた末のことであって、最近始まったマイナス金利とか全然関係ないんですよ、本当に。■["カール事務器 キャッシュボックス ブルー CB-8660-B"]を 6380 円で買った。トレーの手前側の傾斜を差し引いて十分に一万円札が収まるこのサイズにしたんだけど、たぶんもう1サイズ小さくてよかった。コインカウンターを重視するなら硬貨の押さえがなくてお札トレーが3つなくなるけどコクヨの A5サイズ(["コクヨ 手提げ金庫 ダイヤル付 A5 グレー CB-13M"])がひと回り小さくて 1000 円安い。ダイヤル錠を省くとさらに 1000 円安い(["コクヨ 手提げ金庫 A5 グレー CB-Y13M"])。なんで目に入らなかったのかなあ……ってそれはカール事務器の方のブルーの写真写りのせいだろう。実際はただの単色。値段は大きさに対してのもので、鉄板の箱に樹脂のトレーが入ってるだけ。トレーを持ち上げる手がかりもない。鍵と鍵穴は安物のファスナーのごとくゴリゴリだしその前にまず差さりにくい。ダイヤル錠のメモリは1回転 60 刻みだけど数メモリずれても平気で開く。ダイヤルは樹脂で、右に回転させるときに内部の別のダイヤルを連動して押し回し、左回転させるときには内部のダイヤルを残してくる。ダイヤル錠に設定された2つの数字の一つ目は内部のダイヤルの解錠位置のことで、2つ目の数字は外に見えてるダイヤルの解錠位置。開いてる金庫がある場合、内部ダイヤルの解錠位置は手応えが重くなることでわかるし、外のダイヤルの解錠位置はロックされてる開きレバーを押さえながら回せば自ずと知れる。たとえダイヤルがずらされていたとしても、3メモリのずれが許容されるとして 60 メモリあるので内部ダイヤルの試行が 20 回。それだけでダイヤル錠は無効になる。べつに鍵だってかけるつもりはなかったけども、1500 円のこれ(["アイリスオーヤマ 金庫 手提げ A6 SBX-A6 ブルー"])と本質は同じ。価格はサイズに対するもの。買価の倍近い定価は高すぎる。ちなみに 1500 円のそれは長辺が外側に広がってしまいトレーが落ち込んで外しにくくなるんだけど、カール事務器の方はどうだろう。鉄板に樹脂の内張り。樹脂のトレーのへりは 3 mm のでっぱり。華奢だな。安く買ったと思ったら値段なりのもので、無駄な大きさと無駄なダイヤル錠を省いて、最低2つは欲しいお札トレイを1つで妥協すれば 2000 円(3割)安くなったというのが悔しい……みたいだ。語調と文章の長さ(しつこさ)から判断すれば。信じられないことに最初は、不満があるわけでも怒ってるわけでも貶してるつもりもなくて、ただ自分が選び間違えただけなんだと前置きしていた。それは……違うでしょう。大は小を兼ねるで1サイズ大きくて高いのを選んだのは昨日のことですよ。やっぱり、大きい「だけ」だったことに不満があるんだと思うな。


2016年02月08日 (月) ワイ将,数学が出来ない奴は何で躓くのかを聞いて驚嘆。実際の数字やなくて aやxみたいな文字式にされると分からんらしい : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ」■文字式のやばい点は、x が変数で、それに代入する a+3 が定数だったりするところ。使う文字を逆にして変数が a で定数が x でもいいんだけど、それを言うと輪をかけて混乱させそう。関連して「任意の」という用語もやばかった。日本語だからって油断してるのか知らんけど、専門用語としての定義を聞いた覚えがない。「変数 x には任意の値が入る」という風に使われるけど、「x に任意の値(=俺が決めた定数)、たとえば a+3 を代入したら、x は金輪際 a+3 ってことでいいんじゃないか。じゃあ変数と定数の違いって何や?」ってな具合で、いつまでも「任意の」の意味がつかめなかった。「任意の」が「あらゆる」とか「不特定の」という意味で用いられていることには気付いていたけど、意味が正反対なもんだからそう受けとるのは姑息な感じが常につきまとって気持ち悪かった。意味が逆転するのは関数の内から見るか外から見るかに因るのだと今ではわかるけど。■再帰関数を理解するのに static でないローカル変数のスタックがよく障害になるけど、関数を理解するときには、あらゆる値をとりうる仮引数と、関数の呼び出しごとにその値をひとつに固定する実引数との区別が障害になったってこと。


2016年02月07日 (日) これをてこの原理というのか知らないけど、(20151127)」と書いていたもの。今日の紙面で、てこの話から(スクリュー)ドライバーの例が出てきたりしてた。小学6年の理科の授業風景。「輪軸 (ja.wikipedia.org)」というらしい。レンチに軸はあってもハンドルとなる輪っかはないけどね。


2016年01月24日 (日) じゅんじゅんさんはTwitterを使っています: "正規表現の本に 「日本酒ウメェwwww」のように、文末に「w」の連続を付加することで愉快な気持ちを表現する技法があります」 って書いてて笑う"」■しかもその後の章で「ちょっと草植えときますね型言語 Grass」が出てきたときに、「語尾に w を付けて愉快な心情を表現する技法を「草を生やす」と呼ぶことは1章でも紹介しました。」って、あれ布石だったのかよ、って笑う。■■■ところで、「~さんはTwitterを使っています: ~」というテンプレートがあまりに不自然で Twitterの宣伝を無理矢理埋め込みました感が強すぎると思うのだけど、Twitterの中の人はそうは思わないのですかね。「~さんの tweet:~」で十分伝わるしずっと自然な表現になってると思うん。■■■@2016-08-17 twitter も tweet もどちらも動詞であり名詞であるとは知らなんだ。


2016年01月20日 (水) トヨタが新型プリウスの部品を2次元キャラに擬人化するプロジェクトを開始 | スラド」■さっそくいろいろ言われてますけどね、俺が最初に目を留めたのは「2ZR-FXEエンジン」だとか「ハイブリッドトランスアクスル」「ダブルウィッシュボーン式サスペンション」「E-Four(3人合わせて、イーフォーなのです!)」という抽出されたキーワードであって、多数のギアをまとったハイブリッドトランスアクスル娘がちょっとイッちゃってそうなおにゃにょこであるというのはもはや時代の必然というか今風の飾りつけにすぎないのだから、イラストや声優にばかり着目してキモいとか評価したがる人間は自分の目が偏向し腐ってることを自覚した方がいい、とかいうブーメラン。


2016年01月19日 (火) [Vista] できるかな、と思って試したらできた。フリーセルで、[1]-[8]のキーで各列の先頭のカードを選択でき、もう一度 [1]-[8]で選んだ列にカードを移動できる。同じ列を移動先に選ぶと列の奥にあるカードのマーク(スート)が一覧できる。フリーセルはどこかと探したら [0]キーが割り当てられていた。何度か押すことでフリーセル内に最大4枚あるカードを順番に選択できる。■リソースモニタもキーボードで操作できる(20090202)。付け加えると、[F1]キーが [P]と同じく CPU欄に対応していた。ヘルプが表示されると思ったのに……。[F2]以降に割り当てはなし。■clipコマンド(20090113)もそうだったけど、あるべきものがあるべきかたちで存在してる感じ(ちょっとした例外はあれど)。前の OSは XP Homeだったけど、そのときに何度か「それ XP Proにはあるよ」という状況に遭遇した。それもあるべきものがあるべき場所にあったってことなのかもね(だから Vistaは全部入りの Ultimateにした)。


2016年01月11日 (月) 「不正広告」ってなんですかね。関連:「「正規サイト」って何だ?(20150721)」■ちゃんと手続きに則って出稿されてるんじゃあないの? そりゃあ規約に反する点をごまかすなどしている可能性はあるけど、それを不正だと糾弾するのはその責を負っているのは広告配信業者であって、広告を見せられるこちらは関知しない。公正も不正もないただ有害なだけ。有害広告であればわかる。不正広告はわからない。■正規とか不正とかいう言葉を使うとき、ただ自分の好悪の感覚や印象でふるいわけるんじゃあないよ。いや、それはまだましな方で、自分が何に寄り添っているのかも理解しないまま、他者の言葉を借りその利害を代弁しているように見える。